1
/
5

オタクの世界へ〜変化と新たな発見の一年〜

こんにちは! 広報の江口です!

今年の目標をカスタマーマーケティング部4名にまとめていただきました。
それぞれ皆さんの文章から「らしさ」が伝わりました。

最後に企画者である江口の目標の記事でこの企画を締めたいと思います!

1.2023年を振り返って

たくさんのオタクたちに出会った年でした。

私は2023年の春に大学を卒業し、現在社会人1年目です。
新卒でArts Japanに入社し、人事と広報の仕事をしています。

お仕事をしていく中で、社内にはデザイナーオタク、アニメオタク、マーケオタク、タイオタクなど様々なオタクがいることに気づきました。

デザインのことをめちゃめちゃ楽しそうに話すデザイナー
おすすめのアニメについて力説したり、スプレッドシートにまとめて発表するセールス
社内にマーケ思考を広めようとするマーケター
「寒い」というと間髪入れず「タイ行ったほうがいいよ〜」というCOO

などなど

社内には本当にオタクしかいません。笑

オタクなだけあって、本当にそれぞれ「好き」なんだなぁと感じます。

「好き」は理屈では測れないけど、とてもつもなく行動を促すエネルギーをもっているものだと思います。 私の中でオタクは、「傍から見たらおかしいと思われるかもしれないけど、好きだからこそ狂気的に行動してしまうもの」と定義しています。笑
逆に周りからおかしいと思われないのは、まだまだ好きが足りないです。オタクとは呼べないと思っています。笑

そんな「好き」から来る大きなエネルギーを持った人と一緒に仕事ができるのはすごく刺激的で楽しいです。

近くにオタクがいると、「私も人事や広報のオタクとしてもっと極めて行くぞ!!」と気合が入ります。

2024年もいろんなオタクと出会うことが楽しみです!

余談ですが、私は人事や広報のオタクだけではなく、中学生の頃からずっとアイドルオタクです。笑
男女問わずアイドルというジャンルが好きで、ストイックにエンターテイメントを提供している姿に心を打たれています。

(ちなみに男性アイドルだとなにわ男子、Sexy Zone、女性アイドルだと欅坂46・櫻坂46が好きです!!同じ方がいらしたら、ぜひカジュアル面談でお話しましょう!!!)

2.今年の仕事の目標

Valueの一つである「ファーストペンギン」になることです。

人事・広報としてもっともっとチャレンジしていきたいです。 Arts Japanではチャレンジを称える文化があります。 人事広報を極め、たくさんの挑戦をしていきたいです。

2023年は、右も左もわからないままで不安なことも多く、「挑戦的だったか?」と問われると自信をもつことができません。

でも、Arts Japanには挑戦を全力で支援してくれる人がいます。 2024年は怖がらず一歩踏み出せるよう、とにかく行動をしていきたいと思います。

弊社には以下5つのvalueがあります
・ファーストペンギン
・いつでもリーダー
・誇り高きオタク
・ハッと驚く所作
・あくなきwhy思考

詳しくは株式会社Arts Japanのコーポレートサイトをご覧ください。

3.今年のプライベートでの目標

オタ活を頑張りたいです。

「アイドルの話をしている時、ほんとに楽しそうにするよね」とよく言われます。
推しのライブに行った次の日にはオフィスで止まらない推しへの愛を話しており、 また始まったよ、という雰囲気を出しながらもニコニコと話を聞いてくれる先輩方には感謝です。笑


(写真は年末にSexy Zoneのライブに行ってきたときのものです)

オタ活をする上で大事にしている言葉があります。

それは「推しは推せる時に推せ!!」です。

ほんとにこれは真理だなと思っていて、いつ推しがグループを卒業したり、芸能界を引退するかわからないので、推しは推せる時に推すべきです!!

残念だからまだアイドルオタクの人は社内にいないので、同じ趣味の方はぜひArts Japanに入社して私と語り合いましょう!!!!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

Arts Japanでは一緒に働く仲間を募集してます!

ご興味のある方はwantedlyやコーポレートサイトをご覧ください!


株式会社Arts Japanでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社Arts Japanからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?