CARE Inc.
フォロー
フォロー
ホーム
DESIGN OUR WELLNESS
"健康"よりさらに広義な意味として注目される"ウェルネス"領域において、デザインとテクノロジーの力を活用して、新しい体験やサービスを提供します。そしてそのサービスを拡大し、人々のココロとカラダをケアをサポートしていきます。
価値観
SlackはSpredsheetなどはもちろん、全員Figmaでデザインをいじったり、Googleカレンダーで30分ごとのタスク管理してフィードバックを受けれるようにするなど、基本すべてをオープンにすることで、より質の高いアウトプットになると考えています。
代表がデザイナーということもあり、いいサービスいいプロダクトで事業を伸ばすことを第一に考えています。雑な表現になりがちなウェルネス・ヘルス領域において、CAREはプロダクト愛を持って、事業拡大を狙っていきます。
各領域で経験を積んだ優秀なメンバーが、ウェルネスというテーマに共感し、社内外問わず集っています。またインターン採用も強化しており、優秀な学生をメンバーに加えることで、さらに刺激的な環境となっています。
フィードバックを大切にしているため、立場に関係なく常にフィードバックできるフラットな環境になっています。意思決定ミスの80%以上が視点の抜け漏れであるため、フラットでフィードバックを重視した組織を目指しています。
ブラックに働く環境ではないため、時間はかなりシビアに考えています。もちろん無駄なmtgや不必要に長いmtgは行わず、空いた時間でしっかりタスク消化を効率よく行うことを求めています。
ウェルネスの会社なので、もちろん社員の健康第一です。全員が心と体の健康に向き合い、その知識や学びをユーザーに提供していく、そのような循環をつくることを目指しています。