1
/
5

スキルがあっても謙虚であれ。自分のキャリアを良くするための「謙虚のすゝめ」

皆さんこんにちは!

株式会社wild idea採用広報です!

いつもストーリーをご覧いただき、ありがとうございます!!!

カジュアル面談前や選考前にご覧いただいている確率が徐々に高くなってきていて始めてよかったなあと思っております!笑

ぜひぜひ、今回の記事もご覧ください~!

そして、今回何を書くのか。というと、今回も今回とて代表福田の脳内をちらっとお見せしようかなと思います!

​・エンジニアになるためには?

・スキルを身に着けて評価をあげるためには?

・キャリアアップしていくエンジニアの大半が持っているあるスキルとは?

応えは既にお分かりかもしれませんが、ぜひ最後までご覧ください!

ー内定が出る人、エンジニアとして活躍している人にはある共通点がある

これまで本当に数多くのエンジニア志望の方、現役エンジニアの人、フリーランスの人、経営者。

本当にいろんな方とお話させていただきました。

その中で優秀だなと感じる方の共通点の1つが「謙虚」である。という事なんです。

この謙虚さこそがそれぞれご自身のキャリアをより豊かにしているのかなと思っております!

もちろん、経験年数、スキル、流行りの言語、フレームワーク、現場とのマッチング

様々な要因がありますが・・・

総じて、共通しているのは謙虚な事かなと思います。

これまで経験者の方とも何回もお話をさせていただいていて、

その中には1年、3年と少し経験を積んでいる方では

「もう経験積んでるから採用するっしょ!」「自由に案件選んでいいよね?」

というスタンスを最初からとる方もいらっしゃいました!笑

自信を持つのは非常にいいことだと思うのですが、

自信を持つのと、強気にいく事は違うと思っています。

せっかくスキルや経験では良くてもそういった部分が採用時の面談やプロジェクト参画前の面談で評価され、入社、参画できなければ本末転倒です。

なので、自信を持つことは非常にいいことなのですが、

相手も人間であるという事を忘れずに謙虚にエンジニアライフを突き進んでほしいなと思います!


ー謙虚であればスキルも身につきやすい

弊社の話ですが、私は採用基準の1つに謙虚であるかどうかを見させていただいてます。

※入社いただく側で選ぶ側ではないというポジションだと思っているのですが、最低限ミスマッチを防ぐために採用基準を設けさせていただいております。

そこで弊社に入社いただいて伸びる方は謙虚で貪欲な方が多いんです。

弊社ではメンター制度があり、その時に応じて身に着けたほうがいいスキルをメンターや営業、時に人事、代表とmtgなどで話し合い、身に着けていただいております。

そのmtgやメンター制度を駆使してどんどん伸びている方は

スキルをつけても慢心せず、次のスキルの勉強が出来る方、わからない事をわからないと言える方だと思っています。

例えば、ある程度のスキルがついて謙虚さを失えばそれ以上の知識をつけることも少なくなります。

でも、そうこうして流行りすたりがきて、今のスキルを活かせなくなった時、仕事がなくなる可能性だって0じゃないです。

なので、謙虚に頑張れる、謙虚な姿勢で勉強に励む事ができる、謙虚に様々なところにアンテナを張り、キャッチアップできる方はどんどん伸びていっているなあと実感しております。

これは弊社だからとかではなく、全企業、もっと言うと全職種に言える事なのではないかと思っています!

謙虚にいたほうが人生得になること多いよね!ってお話でした!



ー最後に

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

今日はいつもとテイストを変えて記事にしてみたのですが、いかがでしたでしょうか。

エンジニアを志す方は、コードやフレームワークなど実務スキルを頑張って習得するために勉強されていたりすると思いますが、エンジニアデビューを飾る最大の要因は意外とマインド面だったりするのかも???

弊社は弊社に入社いただき、ご活躍いただけるのが1番ですが、

エンジニア志望の方を全員採用するのは難しいです。

なので、どこかのどなたか1人にちょっとでも役立つ生の情報を届けれたらいいなとも思っています!

もちろん、弊社にご入社いただきたいですが!笑


このような感じで弊社の人事や代表福田は話すのが好きで、色々な事を教えてくれたりします!

そこで、期間限定!試し応募、相談ベースの面談なども受け付ける事になりました!


少しでも興味ある方、エンジニアとしてキャリアを歩みたいけど悩みがある方、今後のキャリアプランの相談をしたい方、ぜひぜひお話しましょう!

お気軽にエントリー下さい!

株式会社wild ideaでは一緒に働く仲間を募集しています
103 いいね!
103 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング