1
/
5

【社員インタビュー】EC業界はワクワクの連続。変化を楽しみながら会社と共に成長していきたい。

大学で専攻したECをキャリアに繋げていくために。

ーこれまでの経歴を教えてください。

大学卒業後、大手家具メーカーで店舗運営部門に従事し、販売業務や顧客対応、店舗のレイアウト設計などに携わりました。私はAIやデータサイエンスなどを研究する情報系の学部出身なので、同級生が主にエンジニアやデジタル広告代理店に就職していたのですが、私はECにおける心理学を研究していたこともあって、いずれはEC関連の仕事に就きたいと考えていました。

そのため、大手の小売業で様々な部署で経験を積むことができる前職を選び、EC事業部へのキャリアチェンジを目指して活動していました。その後、GROOVEに転職し、コンサルタントとしてクライアント支援を経て、現在はクリエイティブディレクターとしての仕事をしながら、クリエイティブチームのマネージャーを務めています。

ーなぜ転職を考えたのですか。

「もう少しスピード感をもってキャリアを形成したい」と考えたことが転職のきっかけでした。EC事業部への異動を目指していましたが、その異動には最低でも4〜5年はかかる環境でした。やりたいことがすでに決まっていた私にとって、異動のチャンスを待つのが少し遅すぎるように感じたんです。

EC業界はトレンドなどが短期間で変化する傾向があるため、せっかく大学で学んだ知識や経験が古くなる可能性や、将来的にEC事業に携わる時に基本から学び直す必要があることに不安を感じました。小売業界はモノを作ってから売るまでの工程を全体的に見ることができる場所であり学びが多いと感じていましたし、当時はまだ社会人2年目だったので辞めることに少し抵抗もあったのですが、EC事業に携わりたいという想いが強く、それが実現できる会社に転職することが一番良いと感じて思い切って決断しました。

ーEC関連の企業がたくさんある中で、GROOVEを選んだ理由はなんでしょうか。

私は誰と一緒に働くのかというところを大事にしているのですが、GROOVEは選考を進める中で少しずつ惹かれ、最終的に入社に至りました。少し偏見になってしまうのですが、EC関連の会社はPCに向き合ってひたすら個人個人が手を動かしているようなドライなイメージがありました。でも、GROOVEは最初から違う印象だったんですよね。

まず、求人票には業務内容だけでなく、写真に多くの社員が映っている点が目を引きました。また、面接中には自分を知ろうとしてくれる質問が多く、一個人にきちんと向き合ってくれている感じがしたんです。ECで物を売る全ての工程においての提案と運用が可能なGROOVEの事業内容にも魅力を感じていましたが、面接官の人柄も含めて「人と向き合ってくれる社風」が入社の決め手に大きく影響しました。

「自分らしさ」を追求した先に掴んだキャリア。コンサルタントからクリエイティブディレクターへ。

ー未経験でコンサルタントにチャレンジされていますが、大変だったことはありますか。

最初は顧客折衝が非常に難しかったですね。toC向けの販売経験しかなかったため、toB向けのサービスかつ「コンサルタント」であることで、クライアントとの関わり方やコミュニケーションに最初は苦戦しました。というのも、toCの販売ではお客様の要望に応えることやおもてなしをするような関わり方が重要でしたが、toB向けかつコンサルティングサービスになると、そのやり方が全く通用しませんでした。

入社してすぐの頃はクライアントの期待に応えることを履き違え、依頼されたことを単なる作業でこなしていただけでした。結果として、提案した内容が納得されず話が進まなかったり、コミュニケーションエラーを起こしてしまったり、クライアントへうまく価値提供ができていませんでした。

ーそのような状況をどのように乗り越えたのでしょうか。

そうですね。乗り越えるきっかけは「人の真似をするのをやめる」と決めたことです。当時、一人前のコンサルタントになりたいと思い、尊敬する3人の先輩方のMTGに全て同席していました。でも、できる人の真似をするのは無理があると気付いたんです。頭の回転が早くコミュニケーションに長けている先輩、緻密データ分析が得意な先輩、GROOVEでのコンサルタント歴が長く経験値が豊富な先輩、どの方もレベルが高く私が真似をできるレベルではなかったんです。

そこから「自分がクライアントにできることは何か」を考え始めました。クライアントにきちんと価値を提供できるようになったのは、コンサルタントの存在意義が自分の中で腹落ちした時です。コンサルタントは外部から何かを伝える存在ではなく、対等な立場で相手のため時には否定的な意見であってもそれをきちんと言ってあげられる存在であると意識した時に、私の行動が変わりました。GROOVEの行動指針にもなっているのですが(注)、クライアントの社員になったつもりで、当事者意識を持って課題に対峙し最善の提案をするようになり、徐々にクライアントからの信頼を得られるようになりました。

ーコンサルタントからクリエイティブディレクターになったのは、ご自身の希望だったのですか。

はい、そうですね。実は私はデザイナーになりたいという思いが以前からあったんですね。デザインの学校に通っていたわけではないのですが、デザインの仕事に興味があって、EC業界の中でもクリエイティブ領域でキャリアを積むことを希望していました。なので、コンサルタント時代からクリエイティブ改善の案件があれば挑戦したいということは伝えていて、実際にLPの案件やブランドストアページの案件などに入らせてもらっていました。

その中でも特に、スキンケアブランドの大型案件が印象に残っています。ブランドを複数持っていて、Amazonに期待をしてくれていたことから広告費も多く投下されていたり、これまで担当したクライアントの中で一番プレッシャーと工数がかかりましたが思い入れのある案件です。

LP改善とレビュー分析が主な内容だったのですが、1か月くらい時間をかけて支援をした結果、CVRが2倍になったんですよ。ECにおけるクリエイティブの重要性は感じてはいたものの、正直2倍まで跳ね上がるとは思っていなかったので、クリエイティブってこんなに数字にインパクトがあるんだ!とすごくやりがいを感じましたね。ここで成功体験を積めたことが大きかったと思っています。

クリエイティブ改善のコンサルティングは、以前は支援のオプション的な位置づけだったのですが、こんなにインパクトがあるのなら専任のチームを作ってコンサルティング事業部の体制を強化していこうという組織編成のタイミングで、クリエイティブディレクターとしてチームの立ち上げから任せてもらえることになりました。

より高い価値を提供したい。自分も組織も常に変化し続ける

ー今後、GROOVEで実現していきたいことは何ですか。

GROOVEの中で私のチームは、クリエイティブ領域以外にも、カスタマーサポートや市場調査、レポーティングのなどを含めコンサルタントを支える仕事全般を担当しています。時代の変化に合わせて最適な価値を提供するために、コンサルティング事業部全体のサポートをする役割になるのですが、決して受け身のサポートではなく、会社の事業成長を促進させるための能動的なサポートをしよう!というチーム運営をしています。

今は主にコンサルティング事業部のサポートがメインになっているのですが、今後はマーケティング&セールス事業部と連携がとれるような仕組み作りもしていきたいと思っています。今は、GROOVEのサービス認知拡大やクライアント開拓も積極的に進めているフェーズです。事業を伸ばすためにこういうサポートがあったらいいよね、というような積極的な提案をし続け、会社としてよりクライアントに高い価値を提供できるような体制をつくっていきたいですね。

ー個人のキャリアとしてはいかがですか。

私個人のキャリアで言うと、やはりデザイナーとして活躍していきたいという思いがあります。デザイン観点ではすでにAIなどが出てきているので、その中で生き残っていくために必要なのはユーザーニーズや市場を理解した上で制作できるデザイナーだと思うんですね。つまり”マーケティングも分かるデザイナー”です。

GROOVEではAmaoznのマーケット理解はもちろん、実際に商品制作から携わることも可能ですし、Amazonに特化をしているからこそ、商品ページやストアページ、パッケージデザインや動画など、色々なクリエイティブに関わることができるのが強みだと思っています。ここで実績を積んで、より商品やブランドについて深く考えられるデザイナーを目指したいと思っています。

経営陣と近いからこそ最短距離でチャレンジできる

ーGROOVEの魅力はなんだと思いますか。

自分がやりたいと思ったことにチャレンジさせてくれる社風ですね。面接時に感じた通り、個人のキャリアに向き合ってくれることが一番の魅力だと思います。私がクリエイティブ領域の案件がやりたいと言った時もそれを覚えていてくれて、そのような案件があればすぐに「これやってみる?」と声をかけてくれました。実際の仕事においては自由度が高く、もっとこうしたらいいのに!という提案が積極的にできますし、まずはその意見を受け止めてくれます。そういう会社であることは私にとってはすごく魅力的です。

また、経営陣との距離が近く、会社全体で課題がきちんと共有されていたりするところもいいですね。会社の規模としてはまだ大きくはないので、経営陣が何を考えているのか、何を実現したいと思っているのかを話せる機会も多いです。経営陣が叶えたいことが自分たちが叶えられる内容なんだとしたら、それを自分たちの手で実現させていきたい。そう思える環境にいられることも、モチベーションの1つになっています。

ー最後に、GROOVEに興味を持っている方にメッセージをお願いします。

GROOVEは、新しいアイデアを提案したり、その時々のトレンドや変化を楽しむことができる方にとって魅力的な環境だと思っています。EC業界は急速にトレンドが変化していく業界ですし、GROOVEもこれから常に変化をし続けていくと思っています。

私自身、昔のやり方にこだわらず常に新しいものを取り入れることが好きな好奇心旺盛なタイプなので、日々ワクワクしながらGROOVEで働けています。自分自身のキャリアをアップデートしながら、私たちと一緒にGROOVEを盛り上げてくれる方のご応募をお待ちしています。


(注)
GROOVEでは「GROOVE Leadership Principles」という14項目からなる信条があります。羽原さんが触れているのはその1つ目と2つ目の信条「Customer GROOVE」と「Ownership」で、下記の説明文が記載されています。

「Customer GROOVE」
リーダーはお客様を起点に考え行動します。リーダーはお客様について深く理解するために全力を尽くし、その課題に対して何が提供できるかを追求し続けます。短期的な利益の棄損や、お客様の顕在ニーズにとらわれることなく、本質的・長期的な視野を持って、最良のプロフェッショナルパートナーであることを宣言します。

「Ownership」
リーダーは自己の業務につながるステークホルダーやバリューチェーンを網羅的に把握し、そのすべてにおいて当事者意識をもって関与します。無責任なアドバイザーではなく、自分事として真摯に考え抜き、常に最良の選択肢を模索します。リーダーは他人に任せるときにおいても、その任せる行動に対して責任を持ちます。



株式会社GROOVEでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社GROOVEからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?