1
/
5

【メンバー紹介】THE・アグレッシブエンジニア!興味あるもの全てに食いつくハングリー精神の塊!

面白さを追求するためにIT業界へ挑戦!

こんにちは。

株式会社オータムGMの長田です。

今回のストーリーはオータムで働く個性豊かなメンバーのインタビューをご紹介します!

フロントエンドエンジニアのTさんはオータムのフロントエンドエンジニアの中でも特に知識意欲の高さが桁違いであり、なんと入社当初は全てのカリキュラムを制覇したいという意欲を見せてくれたほど。

実はハムスター愛好家という一面という可愛らしいエピソードも聞けましたのでぜひご覧ください。

●まずは自己紹介をお願いします!

Tさん:フロントエンジニアです。
クーラーのついた部屋でアイスを食べるのが好きです。
今年の5月からハムスターを飼い始めて、毎日、眺めています。素直に幸せです。

長田:今の時期は暑いですからね。私もアイスが好きで年中食べてますよ。笑
なんと!奇しくも私もハムちゃんを飼っています!今度リモート共演させましょう!笑

●幼少期はどんな子どもでしたか?

Tさん:小さな頃から超のつくインドアでした。
それなのに、中学~高校で空手と、サッカーをしていて休みのすべてを練習に捧げるような一面も持ち合わせています。超のつくインドアです。

長田:インドアだなんて、今のTさんからは想像がつかないですね。しかも2回も復唱するとは。笑
サッカーは超がつくアウトドアスポーツですが、どこかで分岐点があったのでしょうか。

・もともとはどんなお仕事をされていたんですか?

Tさん:これまでの経験としては飲食業界自動車業界にいました。

某アイス屋さんで勤務していたときは、四季関係なく買って帰って食べていました。

自動車業界にいたときに、現場の先輩からプログラムやエンジニアの基礎を学んでました。PCすらほどんど触ったことのなかった私に教えるのはさぞ大変だったでしょう。笑

分野は違えど、そこでエンジニアについて学べたことで今の自分があると思います。

長田:なるほど〜、アイス好きはこういうところで影響していたのですね。
プログラミングを知るきっかけに自動車業界が弾みになっていたのは、まさに現在のTさんを作り出したということですね。

・エンジニアを目指した理由やきっかけはなんですか?

Tさん:自分にとっての面白いが詰まっているからです。

自分のやりたいことを表現できる業界であり、常に新しい技術を要求されそれに追いつこうと脳を活性化するのが大好きです。

きっかけは副業を始めようとHTMLを書いてみたことでした。こんなに面白くてずっと挑戦できるエンジニア、最高です。

長田:「面白いが詰まっている」はエンジニアの冥利に尽きますね。
モダンな技術が毎年生まれていて、それらが社会全体に普及が進んでいますから、Tさんが関わるサービスを将来見てみたいですね。

・今後学んでいきたい言語や技術はなんですか?

Tさん:バックエンドの言語PythonGORubyJavaなどを学びたいと考えています。

あと、言語ではありませんがデザインにも手を出しています。

長田:素晴らしいですね。各言語、分野として難易度も習得領域もハードルが高いと思いますがそれぞれしっかり学習されているのはこれからが楽しみですね。ぜひフルスタックエンジニアを目指してほしいです。

・オータムに入社を決めた理由はなんですか?

Tさん:代表に惚れたからです。こんなに尊敬できて、笑顔の素敵な社長初めてでした。

一度お会いしてもらったら、即伝わると思います。

企業方針も、起業家思考なところにとても共感できたのが大きかったです。

長田:それは本人もとても喜ぶと思いますよ。笑
…できれば私にも少しは触れてほしいです。笑

・どんなエンジニアビジネスパーソンになりたいですか?

Tさん:どこを探してもいないような、唯一無二のエンジニア・ビジネスパーソンになりたいです。

せっかくの人生なので、ありきたりで終わらせず、個性を全面に押し出していきたいです。起業も目指しています。

長田:少しずつですが、その片鱗は見えている気がしますね。
いつか起業後のTさんにインタビューを敢行してみたいですね。

・休みの日はなにされていますか?

Tさん:Notionに書き溜めたことをまとめたり、甘味巡りに出掛けています。

あとはハムスターのお世話をさせて頂いております。

趣味が何かを作ることなので、休みの日も変わらずエンジニアに関する情報の収集などしてます。

長田:ぜひナレッジ共有を!
日々自己研鑽を勤しんでいることは今後のモチベーションにも繋がりますね。

・好きなことばってありますか?

Tさん:「まったり」が好きな言葉です。

殺伐とした世の中で、誰よりもまったり生きていこうと考えてます。

長田:行動力の高さとのギャップがいい意味で大きいですね。
ブレない精神と成長意欲の高さがとても素晴らしいです。

・オータムの良いところはここだ!と言えるところって、何かありますか?

Tさん:話しやすい環境です。

メンバーの年代も若く、仕事以外でもたくさんの会話ができます。

しかも、さまざまな人生を歩んできた方ばかりなので興味がつきません。

社内のイベントや、同好会も豊富にあり、横のつながりにも恵まれています。

長田:オータムは組織的にまだまだ成長途中ですが、若い組織としてTさんの活力が全体のバイタリティにも繋がっていると思いますよ。
ぜひこれからも活発的に動いてイノベーションに還元してください!

これからが楽しみなエンジニアTさんでした!

エンジニアのスペシャリストとして活躍!

今回はいずれフルスタックエンジニアを目指すTさんをインタビューさせてもらいました。

入社当初から非常に高い学習意欲を見せてくれて、周囲とのコミュニケーションも円滑に取り組む姿に誰もが目を惹いたほどの方です。

こういったメンバーと切磋琢磨できる環境は珍しいくらいですね。これからの成長がとても楽しみです。

オータムでは未経験や異業種からでもエンジニアとして活躍できる機会を多く提供しています。オータムでIT業界やWEB業界でエンジニアとして活躍したい!という方は是非とも一度お話しましょう。

株式会社オータムでは一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング