1
/
5

社会貢献性高いサービス×働きやすさ|ベター・プレイスエンジニアが語る“やりがい”について

こんにちは!

株式会社ベター・プレイス採用担当の北井です。

本日は、ITソリューション部の小泉さんにインタビューをしてまいりました。

・小泉さんの業務内容
・金融リテラシーも身につく事業の魅力
・子育て世代に優しい開発環境

についてお話しして参りますので、「エンジニアとして働きながら金融リテラシーも身につけてみたいと思う方」や「裁量権高く仕事と子育てを両立したいと考えている方」はぜひ最後までご覧ください。



ITソリューション部 エンジニア 小泉さん

大学卒業後、メーカー系のSlerで勤務する。SEとして8年間企業年金関連のシステム構築に携わり、企業年金に関心があったことからベター・プレイスに転職。一度ベター・プレイスを退職し、確定拠出年金を運営する企業で企画職として1年ほど働く。2023年2月に再度ベター・プレイスに入社し、現在に至る。キャリアを通じて企業年金に関わっている。


ー現在、どのようなお仕事をされていますか?


主に新機能の構築のプロジェクトマネジメントをしています。

具体的には、CSやほかの部署から要望があった際に企画案の役員説明や要件定義を実施し、受理されたものについては構築のマネジメントとスケジュール管理をするというのが僕の業務です。


ー8年間勤めたSlerからベター・プレイスに転職した経緯は?

一つ目はプロジェクトマネジメントを中心に業務を行っていたので、マネジメント力を伸ばして企画にも携わっていきたいという思いがあったことです。

二つ目は事業内容として企業年金の導入を行っていたことです。

企業年金(*1)のお客様向け基幹システムを構築していた経験から、システム面だけでなく、企業年金そのものの知識はありました。

理解を深めていく中で、ベター・プレイスが扱う、確定給付企業年金(DB)(*2)は予定の利率での配当が確実に受けられるということで、魅力的なサービスだと思うようになりました。

ただ、国の方針としては、NISAやiDecoといった投資に力を入れているので、DBはどんどん減ってしまっているのが現状としてあります。

僕自身としては、DBのサービスを充実させて、人々の資産形成に携わりたいという思いがあったので、加入事業所をどんどん増やしていこうとする「攻め」の営業を展開しているベター・プレイスと思いがマッチしていたことが入社するきっかけになりました。


(*1):企業年金とは、会社が社員のために年金を支給する仕組みのこと
(*2)確定給付企業年金とは

https://bpcom.jp/hagukumikikin/feature/retirement-allowance/4115/


ー小泉さんが思う事業の魅力は?


僕は確定給付型の企業年金に大きな可能性を感じています。どんどん確定給付企業年金を広めていきたいという僕自身の思いがベター・プレイスの事業と一致していて、エネルギーが湧いてきますね。

年金って、加入者の方の人生に寄り添う仕事なんですよ。人々に寄り添って、わかりやすく資産形成のお手伝いをするのがベター・プレイスの「はぐくみ企業年金」です。

エンジニアとしてのスキルだけでなく、金融リテラシーも身につけることができるといった面では事業の魅力だけでなく、ベター・プレイスで働くことの魅力なのかなと思います。

確定給付企業年金を中小企業向けに提供しているのが現状でベター・プレイスだけなので、企業年金を通じて社会貢献をしたい方にはおすすめです。


ーベター・プレイスを退職後、もう一度ベター・プレイスに戻ってきた理由を教えてください


第一子の誕生が大きなきっかけです。

妻とも、共働きでお互いにキャリアを積んでいきたいよね、と話していて、それを実現できるのはベター・プレイスしかないと思い、再度入社を決めました。

前職は出社を求められることが多く、また裁量高く仕事を進められない部分が子育てとキャリアの両立にフィットしないと感じました。ベター・プレイスは一度働いたことがありましたので、働き方やメンバーとの接し方が当時のポジションより自分にマッチしていると思い、再度入社したという経緯です。


ー子育て世代となった小泉さんが思う、ベター・プレイスの魅力を教えてください


まずは働く環境としてテレワークを推奨しているところです。

共働きで子育てをしていくと決めた僕にとっては重要なポイントでした。

チャットも活発に行われているので、テレワークをしているからといってコミュニケーション不足になることもないですし、自分の好きなスタイルで働けるといった点で魅力だと思います。

それから、いろんな人が集まっていることです。

今までの僕の話から、年金や金融に関する知識を身につけておく必要があると感じた人が多くいると思うのですが、実際そんなことはなくて。

前職が寿司屋さんや飲食業出身の人も多く活躍しているのはベター・プレイスです。

みんな年金にすごく詳しかったり、金融のスペシャリストというわけではありません。

一人一人強みがあって、その人の得意分野を大切にしていこうという文化があるので、そこも働きやすさに繋がっているのかなと思います。


ー最後に、ベター・プレイスに興味を持っている方にメッセージをお願いします!


繰り返しになりますが、年金ビジネスは人の人生に寄り添う仕事です。Aさんが入社してそのまま60歳で退職された場合、はぐくみ年金はそこから5年間年金が給付されますので、45年くらいAさんの人生に伴走することになるんですよね。だから僕は年金ビジネスは人の支えになれる仕事だと思いますし、同じように「支えになりたい」という思いがある方はベター・プレイスにしっかりフィットすると思います。

年金の業界はまだ紙でやりとりを進めている部分もあって、デジタルの波に乗り遅れている部分があります。証券の世界であればスマホですぐ資産状況を確認できるのに、年金はそこまでデジタル化に追いついていません。

だからこそ、ベター・プレイスが先陣を切って使いやすいシステムを作っていきたいです。

加入者の方の「使いやすくなった」の声のために、一緒に働いてみませんか!


ー小泉さん、ありがとうございました!

株式会社ベター・プレイスでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ベター・プレイスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?