株式会社Linc’ wellでは、現在・今後の事業展開について話し合い、チームの垣根を超えて交流をする場として定期的に全社合宿をおこなっています。
今回は、9月17~18日の2日間でおこなった合宿の様子を紹介します!
1日目
まずはアイスブレイキングで性格診断を実施。
社内教育ツールなどで使われる診断テストよりもカジュアルで無料で診断できる16personalitiesを使い、楽しみながら社員全員のパーソナリティを知ることができました。
*それぞれの結果に「やっぱりね」と納得の表情をする白いTシャツ二人。
初日の合宿はこれだけではありません!
会社のミッション、ビジョン、バリューを改めて確認し、会社全体・クリニック事業・EC事業の現在の状況の発表、質疑応答やディスカッションを行いました。
*代表の金子が数年後の描く未来を全員と共有
前回合宿をしたメンバーが5名だった頃から、現在では13名に増え、社内環境や事業展開のスピード感など状況が大きく変化しました。合宿の場で全員が認識を合わせ、今後の事業に対して真剣に考えて話し合うことができたと思います。
*ホワイトボードの後ろにはプールが...休憩時間には足だけ入りましたよ。
普段はチーム単位、プロジェクト単位で担当業務の話し合いはよく行っていますが、担当以外の人の意見や話を聞く機会があまりなかったため、充実した時間となりました。
ディナータイムは乾杯からスタート!
*千葉県にある合宿所を利用。中央スペースに集まり、各人が好きな飲み物を持って。
お酒とBBQと流しそうめんで盛り上がりました。
食べきれないくらいボリューム満点の料理でお腹が満たされました。大人数で外で楽しむ食事とお酒は特別なものを感じます。
*キャンプファイヤーやボードゲームで盛り上がり、夜が更けたところで1日目は終了しました。
2日目
2日目の朝は希望者のみで海釣りに行く予定でしたが、強風のため中止に…この日の海は釣りには適しませんでしたが、サーフィンには良さそうな波がきていました。
*東京五輪のサーフィン会場を生で見つつ、自然には勝てないと海釣りは断念。
朝食でエネルギーチャージをしたあとは、クリニック事業・EC事業にグループを分けでディスカッションを行い、各事業の課題や解決策を出しあい、社員全員に共有をして合宿2日目が終了しました。
*2日目はグループに分かれて。1日目で共有された課題を元にディスカッション。
この2日間でLinc’ wellメンバーとして、今後の事業の発展を支える人間としてモチベーションが上がり、社員の仲がより深めることができました。
これからもLinc’ wellでは “ テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ ” を掲げ、医療とテクノロジーの世界を盛り立てて行ければと思います!