350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 広報PRコンサルティング
  • 5エントリー

広報PRで地方自治体や企業の魅力を最大限に引き出して発信するメンバー募集!

広報PRコンサルティング
中途
5エントリー

on 2024/05/16

85 views

5人がエントリー中

広報PRで地方自治体や企業の魅力を最大限に引き出して発信するメンバー募集!

オンライン面談OK
兵庫
中途
兵庫
中途

折田 楓

○2021年より兵庫県地方創生戦略委員 ○2022年より兵庫県eスポーツ検討会委員 フランスESSEC大学留学 | 慶応義塾大学卒業 | フランス大手金融機関勤務 | 株式会社merch創業 外資系金融機関退職後、母と共に婚活サロン“mariagetutu”を立ち上げ、SNSおよびWebを活用し効率的なターゲット層へのアプローチに成功。これまでの経験から、ブランディングの持つ影響力や重要性を実感し、オンラインブランディングが実現可能な会社、“株式会社merchu”を地元兵庫県で設立。兵庫県や広島県、株式会社リクルートや有馬グランドホテルなど、これまでに150以上の行政・企業・団体の広報・PRを手がけている。最近では、全国紙へのインタビュー記事の掲載や地元テレビ局・ラジオ局の番組への出演、日本各地でのセミナーなど社外での活動にも力を入れている。

西村 光平

Shizuka Hirata

原田 季子

株式会社merchuのメンバー

○2021年より兵庫県地方創生戦略委員 ○2022年より兵庫県eスポーツ検討会委員 フランスESSEC大学留学 | 慶応義塾大学卒業 | フランス大手金融機関勤務 | 株式会社merch創業 外資系金融機関退職後、母と共に婚活サロン“mariagetutu”を立ち上げ、SNSおよびWebを活用し効率的なターゲット層へのアプローチに成功。これまでの経験から、ブランディングの持つ影響力や重要性を実感し、オンラインブランディングが実現可能な会社、“株式会社merchu”を地元兵庫県で設立。兵庫県や広島県、株式会社リクルートや有馬グランドホテルなど、これまでに150以上の行政・企...

なにをやっているのか

株式会社merchu(メルチュ)は、お客様の「企画広報室」として、 Web / SNSを活用した広報PR・デジタルマーケティングを通して 商品・サービス・地域などの魅力を最大限に引き出し価値を高める 広報PRコンサルティング会社です。 設立から7年目の会社で、20代・30代のメンバーが、 兵庫県を拠点に全国の自治体や大手企業の広報PR・デジタルマーケティングを手がけています。 小さなチームながらも、お客様の課題に寄り添うオーダーメイドの提案で、 地方自治体や大手企業から案件を受注しています。 社内の雰囲気や実績等を詳しく知りたい方は、ぜひホームページやSNSもぜひご覧ください ホームページ:https://merchu-inc.com 公式SNS:https://www.instagram.com/merchu.inc 【兵庫・神戸の魅力を発信する自社メディアブランド "Kobecco"】 @kobecco_channel https://www.instagram.com/kobecco_channel/
数多くの企業・自治体の広報PRやデジタルマーケティングを手がけています。一人ひとりの生産性を高めることにより、少数精鋭チームで質の高い仕事を成し遂げます。
兵庫・神戸の魅力を発信する自社メディアブランド「Kobecco(Instagramアカウント:@kobecco_channel)」を運営しています。おかげさまで、フォロワー3.3万人!
フリーアドレスで開放感溢れるオフィスでは、明るく、楽しく、常に様々な会話が飛び交っています。トレンドに敏感で情報感度の高いスタッフが活躍しています。
ウェルビーイング推進の取り組みの一つである「ヨガ部」。自由参加で、六甲山から流れてくる新鮮な空気に包まれながら心と身体を労りリフレッシュ。他にも一人ひとりがいきいきと働ける環境づくりに注力しています。
代表の折田は、ブランディングやマーケティングの本場フランスへの留学経験があり、その知識や経験を活かして「世の中をもっと輝いた場所にしたい」という想いのもと株式会社merchuを設立しました。
merchuのロゴは、輝かせる魔法(merchu magic)をかけるmerchuちゃんをイメージ。コンセプトや配色、意匠などの設計も全て社内メンバーで楽しく行いました。羽がmerchuの「m」なのもこだわりの一つです。

なにをやっているのか

数多くの企業・自治体の広報PRやデジタルマーケティングを手がけています。一人ひとりの生産性を高めることにより、少数精鋭チームで質の高い仕事を成し遂げます。

兵庫・神戸の魅力を発信する自社メディアブランド「Kobecco(Instagramアカウント:@kobecco_channel)」を運営しています。おかげさまで、フォロワー3.3万人!

株式会社merchu(メルチュ)は、お客様の「企画広報室」として、 Web / SNSを活用した広報PR・デジタルマーケティングを通して 商品・サービス・地域などの魅力を最大限に引き出し価値を高める 広報PRコンサルティング会社です。 設立から7年目の会社で、20代・30代のメンバーが、 兵庫県を拠点に全国の自治体や大手企業の広報PR・デジタルマーケティングを手がけています。 小さなチームながらも、お客様の課題に寄り添うオーダーメイドの提案で、 地方自治体や大手企業から案件を受注しています。 社内の雰囲気や実績等を詳しく知りたい方は、ぜひホームページやSNSもぜひご覧ください ホームページ:https://merchu-inc.com 公式SNS:https://www.instagram.com/merchu.inc 【兵庫・神戸の魅力を発信する自社メディアブランド "Kobecco"】 @kobecco_channel https://www.instagram.com/kobecco_channel/

なぜやるのか

代表の折田は、ブランディングやマーケティングの本場フランスへの留学経験があり、その知識や経験を活かして「世の中をもっと輝いた場所にしたい」という想いのもと株式会社merchuを設立しました。

merchuのロゴは、輝かせる魔法(merchu magic)をかけるmerchuちゃんをイメージ。コンセプトや配色、意匠などの設計も全て社内メンバーで楽しく行いました。羽がmerchuの「m」なのもこだわりの一つです。

「merchu magicで、関わる全ての人・もの・サービス・地域を輝かせたい」 株式会社merchuは、このような想いで日々クライアントのためになる仕事をしています。 現代は、多くの方がスマホを片手に情報を収集し、 その時に抱くブランドイメージや印象によって、自分に合うものかどうかを判断しています。 クライアントがお持ちの素晴らしい商品やサービス、知られざる場所も、 オンライン上での見せ方を工夫し、情報発信を効果的に行えれば、結果は大きく変わってきます。 クライアントの「真の魅力」を多くの方々に知っていただくためには、 顧客・ユーザー分析に基づく「広報PR戦略」と、 ターゲットに響く「デザイン」や「情報発信」が不可欠です。 merchuは広報PRおよびデジタルマーケティングのプロとして、 そのお手伝いをさせていただいています。 また、兵庫県出身の代表折田は、「地方創生」に貢献することにこだわっています。 地方都市に拠点を置いているからこそ、 地方自治体の抱える課題や悩みに寄り添った提案ができると考えています。 この考えや想いに少しでも共感いただけましたら、ぜひご連絡いただければ幸いです。 私たちは、広報PRやデジタルマーケティングの力で 「世の中をもっと輝かせる」新しい仲間をお待ちしています。

どうやっているのか

フリーアドレスで開放感溢れるオフィスでは、明るく、楽しく、常に様々な会話が飛び交っています。トレンドに敏感で情報感度の高いスタッフが活躍しています。

ウェルビーイング推進の取り組みの一つである「ヨガ部」。自由参加で、六甲山から流れてくる新鮮な空気に包まれながら心と身体を労りリフレッシュ。他にも一人ひとりがいきいきと働ける環境づくりに注力しています。

【一人ひとりの生産性を高め、少数精鋭で質の高い仕事を実現】 - 様々なITツールを活用し、業務効率化を実現しています。 - オンオフのメリハリをつけて、限られた時間で最大の価値を創出しています。 【一人ひとりが生き生きと働ける環境】 - 一人ひとりの考えを尊重したオーダーメイドのキャリアプランを一緒に考えます。 - PCやモバイルデバイスはご自身でお好きなものを利用できます。 - リモートワークや時間休制度を活用し、ワークライフバランスを実現しています。 - 好きなことをシェアしあう、クラブ制度があります。 【自然とチーム力が高まるカルチャー】 - すべてのお仕事を、チームとして助け合いながら進めていきます。 - 取材・撮影もチームとして複数人で取り組みます。 - 年数回の社員オフサイトミーティングを開催しています。 - 季節や行事を楽しむイベント(お花見やクリスマス会など)があります。 【仕事もプライベートも大事にするカルチャー:ウェルビーイングの推進】 - リモートワークなどを活用し、様々な社会情勢に対応する働き方が可能です。 - 出産・育児・介護に関する休暇制度を完備し、多くのメンバーが活用しています。 - 有給休暇の取得をしやすくするための、助け合いのカルチャーがあります。 - 遊びや休暇も重要なインプット・学びであると考えるカルチャーがあります。 - 会議の開催推奨時間(10:30〜17:00の間)を設定しています。 【公平性と透明性のある人事評価制度】 - キャリアガイド / スキルガイドを社内で公開しています。 - 半年ごとに個別のキャリア面談を実施しています。 - 業務の結果だけでなく、取り組み方やチームワークなどを含めた総合的な人事評価を行っています。 - 相対評価ではなく、ご自身のみにフォーカスを当てる絶対評価を行っています。 【merchuが大事にしている10の行動指針】merchuと縁の深いフランス語で表記しています。 1. merci(メルシー) :常に感謝の気持ちを持ち、相手に伝えるように表現しよう 2. innover(イノベー):革新的な挑戦し続けよう 3. qualité(キャリテ) :神は細部に宿る 4. rapidité(ラピディテ):驚くようなスピードで行動に移そう 5. vitalité(ビタリテ) :エネルギッシュに取り組もう 6. curiosité(キュリオシテ):好奇心を絶やさず、色んなことに興味を持とう 7. inspirer(インスピレー):影響を与えられる存在でいよう 8. collaboration(コラボラション): 盤石な協力体制とあたたかい心意気を持とう 9. engagement(アンガージュマン):クライアントのファンになろう 10. élégance(エレガンス):気品と優美さを備えよう 内面・外見ともに自らが美しくいよう

こんなことやります

【地方創生や地域活性化に直接的に貢献できます!】 全国の自治体や企業の広報PR・デジタルマーケティング(Web・SNS)を手がけるお仕事です。 ✅広報PR・デジタルマーケティングの分野において、データに基づく機会発見から戦略立案、企画、実行、分析、改善提案までをコンサルタントとして一括してご担当いただきます。 【主な業務】 クライアントが抱える「魅せ方」や「情報発信」の課題を解決するべく 企画、運用、分析、改善提案まで全フェーズを担当していただきます。 ・クライアントの広報PR/デジタルマーケティングにおける機会発見 ・広報・PR戦略立案(主にWeb、SNSなどを活用したオンラインでの広報PR活動) ・コンテンツ企画(Web、SNSコンテンツなど) ・クリエイティブ制作ディレクション(社内制作チームとクリエイティブを作成) ・記事制作およびディレクション(キャプション、キャッチコピー、プレスリリース等の執筆) ・取材撮影(クリエイティブ制作素材を集めるための取材) ・企画実行および進行管理 ・効果測定・分析(実績数値に基づき分析を行いレポートにまとめる) ・改善提案(クライアントとの定例会議において改善案を提案) 【求める人材】 必須条件 ・大卒以上 ・広報、PR、企画、戦略策定もしくはブランディングの実務経験をお持ちの方 ・企業もしくは自治体での勤務経験2年以上 ・兵庫県西宮市の苦楽園オフィスに通勤できる方 必須スキル ・基本的なPC操作ができること ・Microsoft Office(Excel, Power Point, Word)を不自由なく使えること ・クラウドサービスを不自由なく使えること(Google Drive、Dropbox、One Drive、SharePointなど) ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・ロジカルシンキングが得意であること ・自ら考え、自発的に行動できる方 歓迎スキル ・戦略立案から実行、改善提案まで一連の業務経験をお持ちの方 ・広告・IT営業やアカウントプランナー(ディレクター)等の経験者 【弊社で働く醍醐味】 ・兵庫県を拠点として全国の自治体や行政機関、大手企業にサービス提供できる ・真の地方創生・地域活性化を「地方」から実現できる ・大きな裁量権を持ってクライアントにサービス提供できるため、自らの仕事にクライアントからの直接的なフィードバックを得ることができる ・不必要な社内会議や朝礼などのルーティンは省略し、コアワークに集中できる環境が整っている(その結果、少人数でも良質な提案を練ることができ、数々のコンペに勝つことができている) ・「兵庫県成長期待企業」に選出されている勢いのある企業で、志の高いメンバーと切磋琢磨できる ・「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定されており、ITツール等を駆使した業務効率化に徹底的に取り組んでいるため、ワークライフバランスを保ちやすい ・「ひょうご女性活躍推進企業(ひょうごミモザ企業)」認定を受けており、様々なライフステージの女性が活躍できる環境が整っている ・幅広い業界・業種のクライアントの経営層と仕事ができるため、プロジェクトごとに様々なことが学べる 社内の雰囲気や実績等を詳しく知りたい方は、当社HPやInstagramもぜひご覧ください。 HP:https://merchu-inc.com/ Instagram:https://www.instagram.com/merchu.inc
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/10に設立

15人のメンバー

兵庫県西宮市南越木岩町11-6 苦楽園エクセルビル 4F