スプレッドシステムズ株式会社のメンバー もっと見る
-
SPREAD SYSTEMS INC. 代表
Project Manager / Technical Director / Web Strategy Director
1980年生まれ。
Web制作会社を経て2009年O.I.L. PRODUCTION™として独立。
2010年制作会社でのディレクター業を経験し、2011年より改めて独立。
2013年1月SPREAD SYSTEMS INC.設立。
現在に至る。 -
フロントエンドエンジニアをやってます。
猫と旅が好きです。
受託系の案件だとテクニカルディレクターのポジションで入ることも多いです。
週末は副業でスタートアップのフロントエンド開発の手伝いやってたりします。
キャリアをフィリピンセブ島でのオフショア開発の現場からスタートしたため、英語アレルギーはありません。帰国してからめっきり使わなくなってしまいましたが。
中・大規模サイトのCSS設計が一番得意かなと。
SPA開発はVueよりもReact派です。
自然が好きなので都内から離れたいなと思うこの頃です。 -
プライム・ストラテジーにおいてアカウントプランナーを担当。
本質的なクライアントの問題解決に迫り、より良い提案を行う。
コーディングからWordPress実装まで幅広く行い、自分で構築したブログも運営中。 -
フロント方面の勉強をしています。
HTML5(BEMを多用)/CSS/Sass/PHP/JS/Wordpressを主に扱い、Photoshop、Illustrator、XDもある程度扱えます。
SEOを考慮したコーディングも勉強しています。
なにをやっているのか
神宮前で2020年に8期目を迎えたWeb制作・アプリケーション開発の会社です。
これまで、アパレルやメディア事業など大手ナショナルクライアント様のWeb・アプリケーションにかかる制作/開発全般を請け負ってきました。
(フロントエンド制作~バックエンド開発~スマホアプリ開発までを担当)
「伝わるエンジニアリング」を念頭に、持てる技術力をいかに案件に対して最大限マッチした形でご提供できるか、という部分に重点を置いた会社運営を行っています。
技術力がベースにあることは勿論、そこから一歩踏み込んだクライアントとのコミュニケーションを重視しています。
Official Site https://www.spreadsystems.co.jp
なぜやるのか
益々技術進歩が激しい時代において、
テクノロジーと社会の架け橋となり多くの人々に
テクノロジーの魅力を伝え続け、
社会を変革し豊かにし続けていくことを目標とします。
テクノロジー企業として社会にテクノロジーの魅力を伝え、
社会を変革し豊かにしていくため、
「伝わるエンジニアリング」を念頭に
ユーザーや取引先企業へ満足度の高いサービス提供を行います。
どうやっているのか
「伝わるエンジニアリング」を念頭に、持てる技術力をいかに案件に対して最大限マッチした形でご提供できるか、という部分に重点を置いた会社運営を行っています。
技術力がベースにあることは勿論、そこから一歩踏み込んだクライアントとのコミュニケーションを重視しています。
こんなことやります
神宮前で2020年に8期目を迎えたWeb制作・アプリケーション開発の会社です。
2020年のM&A実施および事業拡大に伴い、人員の増員を検討。
現在社員数8名とまだ少人数の会社ですので、就業スタイルも含め各メンバーの個性と相談をしながら形作っていければと考えています。
フロントエンドエンジニア駆出しの方でも業務を通じて、教育していきますので、是非ご応募ください。
【業務で必要なスキル】
・HTML / CSSコーディングの知識があり実装する能力。
【歓迎するスキル】
・Sassを使用したCSSの実装経験。
・JavaScriptでの開発経験または応用できるプログラミングスキル。
・Gitを用いたチームでの開発経験。
・Webサイト/スマートフォンアプリのUIデザインの実務経験。
【弊社実績】
ご連絡いただいた方には別途お知らせいたします。
【条件】
・勤務時間:10:00~19:00(休憩1時間)を基本に応相談
・参画時期:2020年7月以降
・その他:社保完備、残業代あり
・業務内容:当面の間は運用系案件にてHTML / CSSでのページコーディングをお願いする予定です。その後スキルレベルにあわせて新規系案件の実装にも携わっていただければと考えています。
まずはお気軽に原宿神宮前の東京オフィスへ遊びに来ていただけると嬉しいです。
※応募数が多くなった場合にすべての皆さまへの返信が難しい場合がございますので、事前にご了承ください。