ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
【リモート】PM(導入)
中途
2エントリー

on 2022/09/06

347 views

2人がエントリー中

流通業界のDXを推進するクラウドサービスで顧客の課題解決や導入のPMを募集

株式会社シノプス

大阪
中途

株式会社シノプスのメンバー

根木 嵩之

需要予測・自動発注をコアとした流通業向けAIサービスを開発・販売している「シノプス」でコーポレート部門で採用担当をしております。

なにをやっているのか

「sinops(シノプス)」は、スーパーマーケットなどの小売業を中心に展開し、122社・6,000店舗以上で利用されているサービスです。

クライアントの課題に寄り添い、店舗業務を改善するためのITソリューションを提案しています。

「ITの力を利用し、流通業界全体のDXを推進」 シノプスは、「世界中の無駄を10%削減する」をビジョンに、流通業向けAIサービス「sinops(シノプス)」を開発・販売しています。 自社製品の「sinops」は需要予測をキーに、欠品も廃棄も発生させない最適な発注を実現するサービス。食品ロス削減や人手不足の解消に貢献が注目されており、2022年からは伊藤忠商事とのアライアンスも開始しました。 また、sinopsは本当の店舗DXを実現できることも特徴の1つ。 AIサービスはシステム面だけが高機能になってしまい、現場では使えないものになることが多々あります。シノプスは開発から販売・導入・サポートまで全て自社で行っており、ユーザーが現場で運用できることを大切にしています。そのため、需要予測にもとづいた発注をシステム化することで売上アップ・ロス削減するだけでなく、店舗業務も楽にする「本当の店舗DX」を実現できます。 <sinopsCLOUDについて> https://www.cloud.sinops.jp

なぜやるのか

流通業界全体のDXにより、DCM(デマンド・チェーン・マネジメント)の最適化に繋げていきます。

当社キャラクターのシノプスくん。単なるシステムではなく、社員の一人としてお客様と一緒に成長していきます。

「世界中の無駄を10%削減する」 流通業界は、小売・卸・メーカー間で情報が分断されている状態。 本当は「消費者に最も近い小売業の情報」を小売・卸・メーカー間で情報連携すると、色々なムダがなくなります。この流通業間での情報連携のことを『デマンド・チェーン・マネジメント(DeCM)』と呼びます。シノプスでは、この「DeCM」をITの力を活用して実現したいと考えています。 そのためには、小売業の情報を出来るだけ多く把握することが大切。シノプスは25年間小売業のシェアを高めることに注力し、食品スーパーでは30%以上のシェアを持つところまできました。 これまでは小売業の最適化をメインとしていましたが、在宅勤務やリモートワークによって問題が大きくなっている物流業界向けサービスも展開していきます。 今後、業種業界に捉われず様々な企業様とのコラボレーションも増やし、業界全体を巻き込んだ流通業の最適化にチャレンジしています。

どうやっているのか

部署を横断したプロジェクトチームが形成されることも多くあり、それぞれがスペシャリストとして責任をもって業務に取り組んでいます。

働き方はハイブリッドワークになっています。バーチャルオフィスなども導入し、コミュニケーションをしやすい環境づくりもしています。

「投資対効果を出すことに、徹底的にこだわる」 シノプスは2018年にマザーズに上場しましたが、まだ100名にも満たない成長過程の会社です。そのため、ユーザーへ提供するサービスはもちろん、1つ1つの業務や社内改善に対しても、効果とその可視化を大切にしています。 「最も効果が最大になるところにフォーカスされているか?」 「固定概念にとらわれず、ゼロベースで考えられているか?」 「考えるだけでなく、トライ&エラーをスピーディに繰り返す行動をしているか?」 といったことを重視しています。 多岐にわたる業務を、メンバー全員がスペシャリストとして責任を持って遂行しています。1人ひとりの活躍が最大化されるチームワークで、それぞれのパフォーマンスが大きな目標達成につながります。 シノプスは、2024年からハイブリッドワークを中心とした働き方を導入しており、週2~3回の出社となっています。今後も働き方を含めた人事制度全体を見直し、個性豊かなメンバーが活躍しやすい環境を整えていきます。 シノプスのメンバーの共通点は「誠実・正直・オープン」であること。意見の相違があっても誠意をもって徹底的に議論し、チームで決めたことは後から批判せずに一丸となって取り組みます。互いの貢献や活躍を賞賛し合う“ピアボーナス制度”が活性化されているのも、リモートワークに切り替わっても業務が滞ることがないのも、この誠実さがあるからこそです。

こんなことやります

【職務概要】 小売り業界向けの需要予測・自動発注のクラウドサービス「sinops」を展開している当社で、プロジェクトマネージャーとして顧客調整、課題管理、スケジュール管理、製品導入をお任せいたします。 本ポジションのやりがいとしては、本質的な仕事を実感することができます。単なる製品導入のみでプロジェクト完了ではなく「製品を導入した後の効果を出す」というところまでがミッションとなります。 【職務詳細】 ・導入:結果のKPI分析、顧客調整、製品導入 ・各プロジェクト業務:工数見積、受注作業、顧客調整、課題管理、スケジュール管理(顧客・製品単位) ・標準機能のユーザーカスタマイズ調整:要件定義、顧客調整 【販売イメージ】 ・事前分析レポート:約2週間 ※お客様の実データで導入効果を事前算出 ・導入支援:約1~3か月(クラウド)、6か月~1年(パッケージ)※数店舗で検証稼働スタート  クラウド・・・ライセンス数(展開店舗数)に応じて順次展開  パッケージ・・・本部、店舗ライセンス販売 【職務内容補足】 まずは業界・製品・導入・プロジェクト管理を学んでいただき、1つの顧客に対して、導入支援を行っていただきます。規模や期間にもよりますが、1人複数プロジェクトを担当しますので徐々に担当プロジェクトを増やしていっていただく予定です。 導入業務が初めての方でもエンドユーザーとの調整やプロジェクト管理を行って来られた方であれば 挑戦いただけるポジションですので、挑戦してみたいという方もぜひご応募ください。 ★★★★★★★★ 製品紹介 ★★★★★★★★ 当社製品が小売業界など年1.7兆円を超える受発注を支えています! ★高い実績を誇る当社の『sinops』 ・小売業でのシェア率:17.1%(契約社数:97社) ・導入効果:「発注時間 88%削減」「値引き・食品廃棄 19.1%削減」「商品の欠品率 34.7%削減」「在庫金額 15.2%削減」など、業界でも有名なサービスラインナップを展開しております。 【当社の製品『sinops-CLOUD』について】 自社サービスは、AI技術を用いた需要予測をコア技術とした流通業向けサービスを展開しております。 特に「賞味期限が短い=食品ロスが出やすい」という食品カテゴリでは、 圧倒的な優位性があり、sinopsシリーズは97社・5,000店舗以上で日々利用されています。 【製品例】 ・sinops-CLOUDリアルタイム在庫:1時間ごとの実店舗の在庫が見える化できるサービス ・sinops-CLOUD惣菜:惣菜に特化した自動発注サービス ・sinops-CLOUD客数予測:客数予測に特化したAIサービスなど ・複数の特許を取得しています。 ※『東急ストアのネットスーパーを支えております』このサービスもiOSで作っております。 【主要顧客(一例)】 ・大手スーパー(関西スーパーマーケット、マツヤスーパー、阪急オアシスなど) ・ドラッグストア(サンキュードラッグなど) *参考『日持ちしない食品を自動発注、コープこうべ様』 ★★★★★★★★ 働く環境について ★★★★★★★★ 【完全在宅勤務化への取り組み】 同社ではコロナ流行を受け、早急に体制構築を行いました。 現在、約9割の社員が在宅勤務を行っており、完全在宅勤務制を導入したため 働きやすい環境が整っています。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    シノプスの働き方vol.2「東京オフィス移転&リモートワーク制度を拡充」

    Yumi Ota
    マーケティング

    食品ロス削減には「需要予測」が欠かせない

    Yumi Ota
    マーケティング

    採用サイトをリニューアルしました【新卒・キャリア】

    Yumi Ota
    マーケティング

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社シノプス
    https://www.sinops.jp

    1987/10に設立

    108人のメンバー

    大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル5F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly

    気軽に会社訪問

    Wantedly

    Wantedly

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly

    気軽に会社訪問

    Wantedly

    Wantedly

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.