1
/
5

amanaNEWS

社員インタビュー

「多職種の個性がアマナで群れをなす理由」 プロデューサー×クリエイター(OnlineMeetupレポートVol.3)

Vol.1 、2 に続く最終回、2021年5月18日(火)にライブ配信した、第一線で活躍する“プロデューサー&クリエイター”のトークセッション「審美眼を磨けるセールス&プロデュースのシゴト」の内容を一部抜粋してお送りします! プロデューサーとクリエイターが集まる会社ってどうですか? 岡本:プロデューサー・クリエ...

コロナ禍での工夫と努力でクライアントと関係構築を(OnlineMeetupレポートvol.2)

Vol.1 に続き、2021年1月27日(水)に行った、第一線で活躍中のクリエイティブプロデューサー3名によるトークセッション「これからの時代のプロデュース力とは」 の内容を一部抜粋してお届けします! どうやって案件を生み出していますか? 岡本:案件創出は時代と共に変わってきていると思いますが、コロナの影響やマ...

自己実現を加速する「自己実現デザイン制度」とは?

アマナグループには年に1度、自身のキャリアプランを考え表明するキャリアプランエントリー制度(通称:キャリプラ)があります。今回はそのキャリプラについて担当の立崎さんに伺いました。 ※2021年10月に「自己実現デザイン(通称:JJD)」と名称変更 Q.どのような制度ですか? キャリアプランニングすることは、自分の...

コロナ禍でスタートした‟聴く”インナーコミュニケーション「One amana!Radio」

今年の4月からスタートした社内ラジオ「One amana!Radio」。 今でも多くの社員が在宅勤務する中、新たなインナーコミュニケーションとして毎週配信されています。 「経営層や社員を身近に感じられる」「文字で見ていたニュースを耳から聞く新鮮さ」「クオリティが高い」など社内でも話題になっています!顔を合わせる機...

アマナグループの事例がいつでもどこでも手の内に!アマナ流ナレッジ共有

アマナグループでは1,000人以上の社員と18,000人以上の外部クリエイターが、年間2万件の案件に取り組んでいるため、日々多種多様な事例が発生しています。 アマナには、そんな事例をグループ内共有することを目的とした社内メディア「akb(amana knowledge borad)」があります! akbは「kno...

space-avatar-image
amanaNEWS
アマナグループは、1979年に広告写真制作会社としてスタートしました。以来、“伝える”から“伝わる”コミュニケーションを実現するためビジネスを拡大し、ビジュアルコミュニケーションのエキスパート集団としての礎を築いています。広告を中心としたビジュアルの制作、コミュニケーション...
フォロワー
44
投稿数
233
いいね