1
/
5

研修に成果を求めてはいけない

会社にはそれぞれ研修制度があります。

社内研修を実施している他社の人が「うちは研修しても全然成果が出ないので、研修を辞めようかと思っています」と言っていました。

私は「研修=人が変わる(技術力が付く)」と考える事に疑問を感じます。人は簡単に変わる事は出来ません。研修はあくまで知識の蓄積であって、成果が出るのはもっと先になります。

正確に表現すると本人の意識・行動が変化して初めて成果と言えると思います。それは研修後、1年先なのか、10年先なのか分かりません。成果が目に見えなくても学び続ける事は必要だと思います。一度、些細な事でも変化が起きれば、今までの研修で蓄積したものが大きな力となり意識・行動が変わって行きます。

そんな姿を見ると、私はとても嬉しく思います。