1
/
5

【インタビュー】文系・未経験から輝く自社開発エンジニア、小澤直輝さんの軌跡

こんにちは!HRクラウド株式会社24卒内定者の大清水・本島・長谷部・池田です!今回は、革新的なHRテクノロジー企業であるHRクラウドにて、Job Springという画期的なサービスを手掛ける文系・未経験エンジニアの小澤直輝さんに焦点を当て、これまでの経歴と日々の挑戦、そしてこれからの展望について深堀りしていきます!


―――まずは自己紹介をお願いします。

HRクラウドに新卒で入社をして、三年目の小澤直輝です!現在はクラウド開発部でエンジニアとして働いています。大学では文系の学部に所属しており、社会人になってからエンジニアリングの世界に飛び込みました!現在は、主にJob Springというサービスの開発から運用、保守まで全般を担当しています。


―――HRクラウドに入社した経緯を教えてください。

私がHRクラウドを選んだ理由は、実は私の両親の働いていた環境が大きく関係しています。私の両親は長時間労働と厳しい労働条件のもとで働いていて、幼少期から両親の働いている姿を見て仕事って辛くて厳しいものなんだと思い込んでました。そんな中で「明日の仕事が楽しみな世の中を作る」というHRクラウドのビジョンに出会って、ポジティブな職場環境とビジョンに対して熱意的な働き方にとても魅力を感じました!

また、私が就活で会社に訪問した際に、先輩の社員とエレベーターの中で一緒になったとき、初めて会ったのにも関わらず「今日頑張ってね」、「一緒に働けるのを楽しみにしてるよ」と温かい言葉をかけてくれたり、社内の中でマイナスな言葉が全く聞こえなかったりと、会社の温かい雰囲気に惹かれ、この会社に入社を決めました!


―――文系からエンジニアを志したきっかけは何ですか?

元々大学では外国語学部に所属していました。最初はぼんやりと通訳者になりたいと思っていましたが、そもそも自分の気持ちを外国語で伝えることが好きなだけであって、人の言ってることを伝えたいわけではなく、そのようなところから通訳の自由のなさを少し感じてしまって、、、

そんな中、大学3年生の時の学習科目の中に情報の授業があり、授業内でブログを作っていく中で、最初は全く理解できず、言われたことをやっているだけでしたが、自分の書いたコードでブログができていくのが面白いと感じ、そこからエンジニアに興味を持ちました!そこから※LPの制作など、自分で思いついたものを少しずつ作っていました。

※LP(ランディングページとは、サイト上にユーザーが最初に訪れたページのこと。Web業界では広告施策用に制作される。)


―――未経験から入社までの準備(行った課題について)

HRクラウド入社前の課題として、自分で作りたいものを一つ決めて作っていいと言われたので、アーティストや楽曲の検索機能が付いた掲示板のようなものを作りました。当時別の企業でもインターンをしていたのですが、そのインターン先の会社内で誰か一人が自分の携帯をBluetoothにつないで曲を流さなければならず、ずっと誰かの趣味の音楽を聞かされなきゃいけない時間が苦痛だったので、リクエストボタンを押すと掲示板の投稿みたいにどんどん聞きたい曲が順番に入っていくツールを作ろうと思ったのがきっかけです。


―――業務外でのエンジニアとしての取り組みはありますか?

プライベートでは、自宅でのコーヒー消費を追跡し、コーヒーがきれたらリッチメニューのボタンを押すことで、注文と決済を自動で完了させて家に届くLINEボットや、過去に自分がいいねした曲を日付ごとに整理して、自分のその時の気分に合った音楽プレイリストを自動生成するシステムなど、日常生活を少しだけ便利にするツールを開発しています!


―――どのぐらいの期間でそれらのツールを完成させましたか?

一日で完成させたり、長いもので三日ぐらいですね。一人で作ったり、友達とお茶しながら作ることもあります。完全に個人的な趣味ですね笑


―――入社して実際に働いてみた感想を教えてください。

HRクラウドでの仕事は、想像以上に充実しています!感想としては入社前の印象と入社後の印象は全く変わらないですね。先輩社員は皆優しく、仕事に対しての熱量も高いので、とても良い環境で仕事できています!誰かが職場でマイナスなことを言っているところをほとんど見たことがないですね!


―――小澤さんが働く上で感じた大変だったことはありますか?

自分はもともと内向的で、物事を感覚的に捉えるタイプです。外国語を勉強するとき、文章の意味を抽象化して、自分なりに解釈するのが好きでした。このことは、普段のコミュニケーションやコードを書くときにも影響していて、時々、自分の伝えたいことがふわっとしてしまうんです。

技術やプログラミングを学ぶ時、説明書をきちんと読む必要がありますよね。でも、私のこの「感じる」癖が出てしまい、たまに大事なところを見落としたり、ちょっと違う理解をしてしまうことがあります。仕事を始めてから、この話し方や伝え方の難しさをより感じるようになりました。

この経験から気づいたことは、内向的な性格が、新しいことを学んだり、人とコミュニケーションを取ったりする時に、ちょっとした挑戦になるってことです。でも、それは同時に、自分自身をよく知り、成長するきっかけにもなると思っています。コミュニケーションって、ただ情報を伝えるだけじゃなく、自分を理解して、もっと成長できる道でもあるんだなって思います!


―――ズバリ!エンジニアの魅力は何ですか?

こんなものがあったらいいなというものをコストをかけずに実現できるところと、自分が作ったサービスが誰かの役に立つところですかね!やっぱり自分が携わったサービスに実際に学生が登録してくれているところを見ると、この人の人生の分岐点に自分が関わってるんだという実感を持ててとても嬉しいです!


―――今後の展望を教えてください。

私が現在担当している新しいサービスの安定性をより強固なものにしていきたいですね!あとは、新しく入社してくる人に対してすぐに開発スタートできる環境づくりをしていきたいです!


―――これからエンジニアを目指す文系・未経験学生に向けて一言!

私も文系・未経験からスタートしたのですが、実際に働いてみて文系だからできなかったなんてことはないと思っています!がむしゃらにやることで、エンジニアだけでなくどの仕事でも能力がついていくので、一緒にHRクラウドで働きながら成長していきましょう!


HRクラウド株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング