1
/
5

A.C.O. ブログ

2019年3月の投稿

好きなデザインってなんだ? #2 デザインとリスペクト

前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #1 デザインとロジック 「好きなデザインとはなにか?」を考え続ける ─ それを思いついたきっかけは雑誌『POPEYE』の〈シティボーイ〉という言葉だった。『POPEYE』のなかで、〈シティボーイ〉という言葉は常に定義が更新され続けている。 「これからは、こんな人...

文系学生だった小林拓也が、コミュニケーションデザイナーを志した理由

企業価値はコーポレートサイトで向上できる。デザインが経営レベルで重要な時代に、コミュニケーションデザイナーとしてやれること。 「PARTNERS」では、ACOのパートナーを紹介しています。今回登場するのは、デザイン部の小林 拓也。小林は2018年5月にACOに入社。明るい性格と圧倒的な向上心を武器に活躍しています...

好きなデザインってなんだ? #1 デザインとロジック

好きをふやす—— これが会社の目的であるなら、デザインチームのミッションは好きなデザインを増やすこと。 それをそのまま今期のチームオブジェクティブの一つとして設定したはいいが、「好きなデザイン」とはなんだろう?答えがないし逆に答えがありすぎる。チームの一人に相談したら「それを考え続けることに意味があるのではないか...

A.C.O.のデザインスプリントマスターが現場を通して学んだ心得

デザインスプリントのニーズは増えている? こんにちは! A.C.O. UXです。2年程前からA.C.O.ではプロジェクト開発で、デザインスプリントを取り入れてきました。当時は、デザインスプリントを行っている会社自体あまり聞きませんでしたが、最近、少しずつですが、採用する企業が増えてきたように感じます。 実際、弊社...

space-avatar-image
A.C.O. ブログ
自社メディア「A.C.O. journal」との連動ブログです。
フォロワー
127
投稿数
2,844
いいね