1
/
5

A.C.O. ブログ

チーム

デザイナーが見えるもののためにしている、見えないこと#1 ブランドを整理する

連載の第二弾をどんな内容にしようかかなり悩んだ。 第一弾の「好きなデザインってなんだ?」 というのは会社の思想に寄り添ったテーマでした。社内外から思いのほか反応があって、自分たちもそれなりに意義を感じたので連載をつづけることになり、第二弾。 部署のOKRに伴ってつくりたいと考え、「自分のコアバリューってなんだ?」...

ホワイトスペース2030第4話 プレゼンのその先

第3話はこちら:3話 イトウ不在の日 Character Ito イトウ・36歳、デザイナー。エチオピアからリモートワークで東京のデザイン会社に参加している。どうやら世界中を飛び回っているらしい。 Sally サリー・22歳、駆け出しデザイナー。日本人とインド人のハーフで東京在住。会社からは若手ホープとして...

インタビュー:ニューヨークのデジタルプロダクト開発会社Fuzz Productionに行ってきた

こんにちは、デザイナーの小林です。少し前なのですが、ニューヨークのブルックリンにオフィスを構えるFuzz Production (以下、Fuzz)というデジタルプロダクト開発会社に行ってきました。どのような環境で働いているのかを観察したり、実際に働いているデザイナーに強いデザイン組織を作るために意識していることを...

A.C.O.のデザイン部がチームを強くするために取り組んできたこと

はじめに こんにちは、デザイナーの石井です。私たちA.C.O.のようなデザインコンサルティングファームには、日々様々な業種のクライアント企業から難易度の高いオーダーが寄せられてきます。そしてクライアント企業からの期待に応えるには、デザイナー個人の努力だけでなく、適切なサポートやフィードバックが得られるチームづくり...

好きなデザインってなんだ?#3 技術の向上の先に

前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #2 デザインとリスペクト 「好きなデザインとは何か?を考え続けることが、好きなデザインを増やすというチームの目標につながる」「だからそのために一人ずつ、自分の好きなデザインについて文章を書こう」 …この企画を聞いて、正直こんな難しいテーマやめて〜、と思った(笑)...

好きなデザインってなんだ? #1 デザインとロジック

好きをふやす—— これが会社の目的であるなら、デザインチームのミッションは好きなデザインを増やすこと。 それをそのまま今期のチームオブジェクティブの一つとして設定したはいいが、「好きなデザイン」とはなんだろう?答えがないし逆に答えがありすぎる。チームの一人に相談したら「それを考え続けることに意味があるのではないか...

A.C.O.のデザインスプリントマスターが現場を通して学んだ心得

デザインスプリントのニーズは増えている? こんにちは! A.C.O. UXです。2年程前からA.C.O.ではプロジェクト開発で、デザインスプリントを取り入れてきました。当時は、デザインスプリントを行っている会社自体あまり聞きませんでしたが、最近、少しずつですが、採用する企業が増えてきたように感じます。 実際、弊社...

アイスブレイカー #01 〜拍手パス Clap-pass〜

より「アハ!」が湧きでるチーム作りのためのアイスブレイク こんにちは! UXストラテジストの岡本です。A.C.O.ではプロジェクトを進行する中で、ワークショップを取り入れています。 社内向け、外部パートナーを交えたもの、クライアントを交えたものなど、さまざまな参加者と共に日々、ワークショップを行っています。 ...

学ぶ・考える・共有する!一人一人と真剣に向き合う、A.C.O.のキャリア制度

個人のキャリアもデザインする時代へ A.C.O.のキャリア制度とは? こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。A.C.O.では2018年より、社内キャリア制度を本格導入しました。人材を最大限に活用し、「自分の足で立つ人を、つくる」ため、社員ひとりひとりのキャリアアップを考えていこうというプログラ...

M&Aは、成長の意欲を取り戻せた有意義な体験でした

皆さまいかがお過ごしでしょうか。まずはご報告です。A.C.O.はこの度、モンスター・ラボの一員になりました。ちゃんとした説明はこちらのプレスリリース を読んでみてください。このリリースが公開されてからというもの、何故この選択を?と知人からよく聞かれます。どうやら周囲には意外な選択だったようです。であればここに、デ...

space-avatar-image
A.C.O. ブログ
自社メディア「A.C.O. journal」との連動ブログです。
フォロワー
127
投稿数
2,844
いいね